- 新型コロナウイルス感染症に関する新着情報【10月31日更新】
- 総長メッセージ-トルコ?シリア大地震について【2月20日】
- ウクライナ侵攻にかかる学生の受け入れ支援について【4月20日】
TOPICS 01
【大学院生の挑戦】子ども時代に感じた「なぜ」を追い求めて~脳梗塞後の後遺症とリハビリテーションによ…
日本人の死亡原因4位である脳血管疾患。そのなかで、脳の血流が途絶えることで、脳細胞が死んでしまう脳梗塞は、その後遺症により、日常生活に支障をきたすケースが多い。脳梗塞によってダメージを受けた機能を回復させるため、リハビリテーションが果たす役割は死活的に重要となる。
山口菜摘さん(生命科学研究科博士後期課程3回生)は、脳梗塞後のリハビリテーションによって機能回復を促進するメカニズムを研究している。小さい頃からね尼斯vns娱乐蓡枻蜓芯骏譬`マにし、日夜研究に邁進する山口さんに迫った。
TOPICS 02